この年度末の時期になると、オフィス移転も多く、引越屋さん、内装工事業者はバタバタ。
通常の月よりも、業者をおさえることが大変で、期間も長くかかってしまいます。
オフィス移転を計画しているお客様で、特にパーテーションについての注意点をお話したいと思います。
「よくレイアウトはこのような感じで考えています」
「費用はどれくらいかかりますでしょうか」
お客様が考えてきたレイアウトをもとに、お見積りを作成するわけですが
ここで注意点!
・パーテーションに照明が掛かっていないか
・パーテーションにエアコンが掛かっていないか
・ドアの開く方向は、その方向で大丈夫か
・欄間(ランマ)はオープンにするのか、クローズにするのか。
等が見落としがちです。
照明が掛かっていれば、照明を移動せざるを得なくなりその工事代が別途必要になります。
エアコンが掛かっていれば、エアコンを移動するとなるとそれこそ大工事です。
ドアの開く方向が間違っていれば、通路をふさいだり、什器が収まらない事もあります。
欄間をクローズにしてあれば、声が漏れることはありませんが、
消防法の兼ね合いを考えなくてはなりません。
欄間をオープンにすれば、逆に声が漏れてしまいます。
このように、パーテーション1つを例に挙げたとしても、これだけの問題が出てきます。
事務所移転の際のレイアウト作成は、ただ理想の間取りを考えるだけではなく
上記、諸問題を考慮したうえで、レイアウトを考えなくてはなりません。
今のパーテーションは色々なものが出てきております。
天井までのハイパーテーション。
目線を遮る高さのローパーテーション。
照明を取り込むために、上部または下部が透明ガラスになっているもの。
パーテーション自体がホワイトボードになっているもの。
机につく個別ブース用のパーテーション。
折り畳み式のローパーテーション。
受付エントランスにハイパーテーションを利用して装飾できるタイプの物。
スチールパーテーションは遮音性が高く、耐久性もある反面、金額は割高。
逆に、アルミパーテーションは、スチールより遮音性は低く、耐久性も劣るが
金額はスチールの30~40%割安。
等。
お客様の用途に合わせて、どのパーテーションが最適か。
お客様のニーズはどこにあるか。
弊社では、そんなお客様のご要望に応えるべく、種類も豊富でリーズナブルな
パーテーションを取り揃えてございます。
是非、事務所移転や新規オフィス開設の際にはお声掛けください。
経験豊富な担当者が、丁寧にご対応させていただきます。